光と風と時の部屋

どうも、こんにちは。m(__)m(^^)/四国在住の多趣味人です。中でも主な趣味は、読書や創作、運動、筋トレ、書道、カラオケ、音楽鑑賞等です。「健康オタク」ともよく言われます。こちらでは、日記や随筆やポエムやイラストの掲載、お勧めのグルメ紹介、時にハウトゥー記事やトレンド記事、また様々な役立つ商品の紹介等を行なって行きたいと思います。極力の極力で、皆様にとって、愉快で楽しめる且つ、為になる記事を書いて行けるよう、努力致します。どうか宜しくお願い致します。

飲み屋の客層の良し悪し等は、一体何に寄って決まるのか?

飲み屋の客層の良し悪し等は、一体何に寄って決まるのか?

やはり、店主の性格か?
いや、割と性格はあまり関係無かったりもする。

多少は影響しているかも知れないが、それよりも、そのお店のターゲットとしている客層、あと立地である。

この2点の要素の方が強く影響して来ると思われる。

例えば、若者をターゲットとし、そして立地が下町であまり土地柄が良くない。
➡となれば、お客さんのマナー等の質が下がった人が多くなるのではないだろうか。

なので、この2点、お店のターゲットとしている客層とそのお店の立地だろう。

やはり主に関係するのは場所である。

逆に経営者はその客層に合わせようとするから、そうしないと成り立たないと考えられる。

また、飲食街でも場所によるステータスは必ずある。
場末だと、客単価も多くは見込めないし、それだけ客層も落ちる。

店主の性格は、客に媚びる性格である必要はないが、愛想が悪くとも、その分、料理の腕が良くて付け出しや料理が美味いとか、何等かの客が感じるメリットが必要である。
何よりも客を騙さない事、これが一番大事だ。

商売だからどうしても儲けがちらつくと、ついつい客のためより、自分の為になってしまう店主も少なくない。

これらを満たさない店主の店は、長続きしないだろう。

#飲み屋の客層は何に寄って決まるのか #飲み屋 #居酒屋 #バー #客層 #飲み屋の客層